人気ブログランキング | 話題のタグを見る

玉響記=たまゆらのき=

souu3.exblog.jp ブログトップ

ためしてガッテン!

ためしてガッテン!_d0330311_5131843.jpg

良い陽気にノンビリしていると 秋から冬へと季節は移り変わったようだ。
夕べ、お風呂の窓から丸いお月様が輝いていたが今朝は真上から少し西寄りに移動した月が一層明るく輝いている。今朝も冷え込んでいるのだ。ためしてガッテン!_d0330311_5212315.jpg
今夜のおでんを煮ながら 炬燵の中で認(したた)めている。
あ!月は真っ暗な空では こんなに輝いているけれど日が出てくると輝かない。
日と月が同時に出ると「明るい」なんて誰が言ったのだ?
「明」は そんな成り立ちじゃないよね。
明にある「日」は「囧(けい)」で窓の形。
古代の家は半地下で 上の方に作った明かり窓から射す月光が明るいと言うことから出来た字。そこに神を迎えて祀るから神明という。

ためしてガッテン!_d0330311_5302728.jpg
この→ ジュレは先日秋篠寺へ行った時
お昼ごはんを食べた 秋篠の森・なず菜で出たもの。

母親同士が従姉妹、祖母同士が姉妹という親戚の子(?)人と言うべきだよね。
でも、大昔から「子」という感覚。
その子の母親のことを姉ちゃんなんて・・・90何才だかになっているのに変だけど切り替わらない。
あ、その人と随分以前から 秋篠寺へ行こうと言いながら中々実現せず やっと行ってきた。
その時、奈良産食材が色々使われていた。
あやめ蕪、黄人参、大和真菜、二十日大根、黄カリフラワー、赤カブ、隼人瓜、吉野田舎こんにゃく、菊芋、大和当帰、紫大根、大和茶、小豆。
当帰って?根には血液循環を高める作用があるらしく奈良の宇陀で栽培されているらしい。
奈良に美味いものなしって誰かさんが言ったらしいけれど 奈良だって頑張っているのだ。
これ → は その時の「蟹と紅玉の生姜酢ジュレ」

そうそ、今日は「ためしてガッテン!」の話だった。
ためしてガッテン!_d0330311_551223.jpg

ここ、奈良の三条通りに面した奈良漬け屋さん
勿論、奈良だから奈良漬けのお店は何軒もある。が、この前は数えられないほど何度も通っているけれど入ったことはなかった。
う~~ん、奈良漬けは好物ではない。戴き物は多いが自分で買うことは少ない。と、言いながら進物には購入している。
でも、ここのように純正奈良漬けでない店で買っていた。
ためしてガッテン!_d0330311_5553449.jpg こんな色!
左は胡瓜、右は西瓜
こういう商品だということも知らなかった。

先日のためしてガッテンで紹介され 行ってみた。
そんな人も多いのか いつもより随分買っている人が多い。
TVの影響大なんだろうか。
私も その一人だから・・・(^_-)-☆

知人から自家製の奈良漬けを戴く。
この方は地元の酒造会社へ酒粕を毎年買に行くとは聞いていた。
私たちが粕汁に使っている酒粕とは違う。
奈良漬け用のもので あんなに真っ白くはない。遅くとも8月までに出る漬物用の柔らかい酒粕で少し黄色みを帯びたものだ。
その方は胡瓜を漬けられるので栽培も自分でされ 塩漬けをし、前年使った粕に入れて塩抜きをし 新しく作った粕床に入れ直す。その間 2年ほど要する。
どこの店で買った物より 一番美味しい!

ためしてガッテン!_d0330311_6133674.jpg
こうして切って比べると他の店の奈良漬けとの色の違いが判る。

これは切ってすぐ食べると味がきつく感じるので 食べる大きさに切って冷蔵庫に3~5日冷やしてから食べるようにしなければならない。
開封後でも酒粕に戻せば長期保存が出来るらしい。
TVでも言ってたけれど水気を嫌うらしい。水を入れないように気を付けなければならない。

また、TVで奈良女子大で色々試していることを放映していた。最近、そんな商品をよく見かける。
奈良市内のお饅頭屋さんで発売されていた「奈良漬けチョコラ」は大好物だったのに 何故か製造しなくなったという。
如何したんだろう?

そのTVでやっていたマシュマロの粕漬けやってみたが タレントさんたちが絶賛していたほど美味しいとは思わなかった。可なり皆さんオーバーに表現されるのだ。
by souu-3 | 2015-11-29 06:24 | 文字の成り立ち・漢字
line

一瞬のきらめきを求めて


by souu-3
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31