人気ブログランキング | 話題のタグを見る

玉響記=たまゆらのき=

souu3.exblog.jp ブログトップ

日が昇るまでの時間に

日が昇るまでの時間に_d0330311_15405957.jpg

一年で一番日照時間が長いのは夏至の頃であるから今年は6月21日。それから1ヶ月以上経ち当地(奈良・大和郡山市)の日の出は5時03分、( 日の入は 19時02分 )である。
夜明け前から目覚め、気持ちの良い朝だったので 5時ごろちょっと歩きに行く事にした。

日が昇るまでの時間に_d0330311_16284229.jpg

東の山から太陽が顔を出したのは5時28分。日の出はどこから太陽が出てきた時間を言うのだろう?
奈良には水平線、地平線が見える所はあるのだろうか?山の上から遠くを見て 太陽が出てくる時間が その日の日の出時間となるのだろうか??

日が昇るまでの時間に_d0330311_1646617.jpg

我が家は新興住宅だが 元々からあった村は何か所かある。
その村のひとつ、その辺りをグルッと。
ここは「大和丸茄子」が特産だ。
きめ細かく、味も濃いため京都や東京の料亭でも評判を呼んでいるという。 この地区では約50年前から、同じ丸ナスの仲間の加茂ナス(京都)の種を買い付け、栽培を続けてきたそうだ。その中でも色合いが良く、味の良い実の種だけを選び出して栽培を繰り返し、良質の新品種が生まれたという。2008年「大和伝統野菜」に認定された。 県内で約300トンが生産され、半分以上がこの地区で作られている。

日が昇るまでの時間に_d0330311_16462385.jpg

川にはアメンボが。
何だか 長閑だ。

日が昇るまでの時間に_d0330311_16501660.jpg太陽の「陽」
声符は昜(よう)昜は台上の玉光が下に放射する形。玉の光は魂振りとしての呪能があるとされた。阜(ふ・阝(こざとへん))は神が天に陟り(のぼり)降りする時に使う梯子の形。その神梯の前に玉をおき神の威光を示す字であった。
by souu-3 | 2014-07-29 17:28 | 文字の成り立ち・漢字
line

一瞬のきらめきを求めて


by souu-3
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31